イベント 新潟県 白銀と青空の祭典 おじや風船一揆 Author rockzou-INB Date 2018年2月19日 冬の寒さもクライマックス、春の声が聴こえてくるまで後もう一踏ん張りの今日この頃。寒さに身を縮めながら部屋にこもっていないで思いきって雪原の世界に飛び出てみては如何でしょう? 新潟県小千谷市の平沢でこの24日(土)と25日
イベント 福井県 恐竜がお出迎え!ロストワールドの新年会 Author rockzou-INB Date 2017年12月29日 福井県勝山市の「福井県立恐竜博物館」は国内で筆頭と言っても過言出ないほどの規模を誇る恐竜・古代生物の博物館です。 あまり知られていない事実ですが、その規模はカナダ、中国に続く世界三大恐竜博物館の一つとも言われ2013年7
イベント 和歌山県 灯火のヨーロッパ「フェスタ・ルーチェ」 Author rockzou-INB Date 2017年11月18日 和歌山市とその南側、海南市との間に位置する海洋型リゾート施設「マリーナシティ」で延べ76日間に及ぶイルミネーションイベントが開催中です。 「フェスタ・ルーチェ」と名付けられたこのイベントは和歌山マリーナシティの施設で異国
イベント 富山県 幽玄の灯に浮かび上がる合掌造りの集落 Author rockzou-INB Date 2017年11月4日 古風な日本を思わせる合掌造りと言えば世界遺産にも登録された岐阜県白川郷を思い出される方も多いでしょうが、ここ富山県南砺市の五箇山 相倉合掌造り集落もまた世界遺産に登録されたいにしえの宝物です。 相倉合掌造り集落には現在2
イベント 島根県 秋の悦楽 みさと・みちくさ2017秋 Author rockzou-INB Date 2017年10月15日 秋も本番! 趣味に行楽にと思い思いの楽しみを深められる時期となりましたが、ここ島根県の中部に位置する邑智郡美郷町ではそれら悦楽の時を日替わりで体験出来る美郷町ならではのイベントを開催中です。 みさと・みちくさ日和 -は
イベント 石川県 水面の輪のように かほくがた自然再生まつり Author rockzou-INB Date 2017年10月4日 秋深まりゆく10月、石川県金沢市こなん水辺公園にて「河北潟自然再生まつり」が行われます。 河北潟自然再生協議会事務局の主催で開催されるこのイベント、金沢市は海辺にも間近な河北潟の自然と生態系保全のために団体をはじめ近隣の
イベント 東京都 梅香の祭典 湯島天神の梅酒まつり Author rockzou-INB Date 2017年9月22日 梅に縁の深い東京都文京区、湯島天満宮(湯島天神)で昨年に引き続き、「全国梅酒まつりin東京」が開催されます。 全国梅酒まつりは、日本全国の酒蔵により醸造された梅酒約150品目を一同に集め、その地方ごと酒蔵ごとの芳香や味わ
イベント 兵庫県 沿線活性の願いを込めて、トレインフェスタ Author rockzou-INB Date 2017年9月19日 10月14日は「鉄道の日」です。日本で初めて(東京新橋~横浜間)で鉄道が開通した日として記念日とされ、この日と前後して全国の鉄道各社で様々なイベントが開催されます。 兵庫県小野市粟生(あお)地域の活性化と路線利用者への感
イベント 長野県 秋のおばすて、風雅な観月祭 Author rockzou-INB Date 2017年9月10日 芭蕉が詠んだ名月の里、長野県千曲市おばすて 地区で俳句の会や観月会をはじめとしたイベン トが予定されています。 (写真) 信州千曲観光局 様 これは千曲市観光交流課の「信州さらしな・お ばすて観月祭実行委員会」の主催によ
イベント 青森県 刈入れ近づく実りの秋の田んぼアート Author rockzou-INB Date 2017年9月7日 9月の上旬にもかかわらず涼やかな気温の続い ていますが、一足早く秋の訪れを感じる青森県 田舎館村では知る人ぞ知る「田んぼアート」が その実りを膨らませ刈入れの時を待っています。 平成5年に村興しの一環として始められたこの