はりまや橋より愛をこえて − 高知県
振り返れば今年の冬はそこそこに寒かったものの 暖かくなるのは結構早いようで、桜の開花も例年に比べて1週間から10日前後前倒し状態、既に西日本はもとより中部地方の多くで見頃を過ぎる勢いです。 日本100名城のひとつであり
度会県って何? 全国で300県越えって? – 三重県
「また会う。たびたび会う。 復活 度会 會 県 縣(わたらいけん・旧漢字体)」 今年 8月20日、ポジティブなキャッチコピーで話題の一石を投じた三重県 度會縣 (以下、度会県)とは幕末〜明治草創期にかけて現在の三重県(全
上州から届く桜の便り – 群馬県
療養中につき本記事は2018年3月28日の記事の再掲載記事となります。 ご了承下さい。 いよいよ桜満開の季節も到来、昨年から今年にかけての冬の寒さは中々厳しかったようですが、その分?暖かくなるのも例年より早いようでここ一
妖かしの姫は今日も天楼で朧に微笑む(後)- 兵庫県
古に “姫路” の地は「日女道」または「日女路」と書き、城山である姫山を「日女道丘(ひめじのおか)」と呼んだそうです。 播磨国風土記において神々の流した 蚕子(さんし・蚕糸(絹糸の道具?))が流れ
妖かしの姫は今日も天楼で朧に微笑む(前)- 兵庫県
その名を 白鷺城 とも呼ばれ世界遺産にも登録されている兵庫県 姫路城、美しくも雄大な景観から国内外でも屈指の認知度を誇り、数々の時代劇のロケ地としても使われ 一般的な人気度から見れば まさにナンバーワンの ”城の中の城”
ある意味東京に最も近い道の駅 道の駅 いちかわ
本記事は2019年3月25日の記事の加筆再掲載記事となります。 ご了承下さい。 現時点、コロナウイルス感染対策のためカルチャースクールは休止中です。 さて、今回は「道の駅」の記事でも書こうかと思っていたところ、ふと、東京
見た者はお金に困らない?観音寺の銭形砂絵 – 香川県
「チャッチャッチャッチャラ〜♪ ボボッボボッボボボ♪」 文字で書いても判りにくいですよね・・ 独特なイントロ、ノリの良いリズムと節回し、一度聴けばすぐに耳が覚えてしまう、昭和生まれの多くの方はご存知『銭形平次』のオープニ
原生郷 真昼山地をトレランで駆け抜ける – 秋田県
トレイルランニングは主に自然豊かな山岳地帯を走る中長距離走です。 標高も高く難路が続くコースを走破するプロレベルのものから、比較的初心者でも安心して参加出来るクロスカントリー的なものまで様々なレベルが存在します。 東北地
畔に佇む大工の神様は意外な御仁だった – 福島県
大工(だいく)とは、主として木造建造物の建築・修理を行う職人のこと。古くは建築技術者の職階を示し、木工に限らず各職人を統率する長、または工事全体の長となる人物をさしていた・・。(Wikipedia より) なるほど「大工
甲斐の礎となったのか富士望むわに塚の桜 – 山梨県
三月となりました。啓蟄も間近、月後半には春分も控え寒さ厳しい中とはいえ 確実に春は近づいてきています。 昨年の今頃はコロナウイルスの感染が急速に拡大しつつあった頃で、マスク不足、トイレットペーパー不足、そして経済の悪影響