その出入り口は神仏に通ずるか前談

子供の頃・・ですから55年程前のことになりますが、親が銭湯に住み込みで働いていました。 住み込み・・つまり銭湯の敷地内に居住空間があって、日々の入浴となると当然 銭湯の湯をもらいます。 「毎日 タダで大きなお風呂入れて良

日本最古の灯台に再び灯が灯る日 – 兵庫県

兵庫県の南側、瀬戸内・大阪湾に向かって開けた沿岸部は姫路市から神戸市、そしてお隣の大阪と連なって古き時代から物流・商業に盛んな地として賑わってきました。 中でも神戸から尼崎にかかる地域は商工業に長け、その姿は現在も変わる

稀観にまみえる道の駅そして海の駅 – 富山県

わかったような わからないようなタイトルになってますね。スミマセン・・ お伝えしたかったことをストレートに文章にしたらこうなってしまった次第です(汗   今回、富山県でご紹介する道の駅は二つの ” 滅多にお目に
,

二千年の古代遺跡でうららかの時 – 奈良県

先日来、過去記事からの再ポストが続いております。誠に申し訳ありませんが今しばらくの間お許しを願いしたく、何卒ご甘受のほどお願い申し上げます。 併営しておりました「昭和テロップ」の方が閉鎖の止むなきに至りまして、その対応と
,

修験の山の杉並木、時を紡ぐ人の道 – 後

戸隠神社の杉並木が枯死の危機に晒されているという残念な内容で終わった前回の記事「修験の山の杉並木、時を紡ぐ人の道 – 前」今回はカテゴリーをコラムに変えてお送りします。 人間による環境破壊、それにともなう環境