人の夢そして星の夢 五稜郭イルミネーション ー 北海道
晩秋を過ぎる頃になると聞こえてくるのが “ナイト・イルミネーション” イベント、寒さつのる夜空に一際きらめいて人々の気持ちを優しくしてくれます。12月も後半になりクリスマスも近づくとツリーの光も手
ここにもあった水の城 肥前横武城 − 佐賀県
水の城、浮城、と聞いて真っ先に思い浮かべるのは、やはり武蔵国(現在の埼玉県)行田の「忍城(おしじょう)」でしょうか・・ 野村萬斎氏 主演の映画「のぼうの城」でも多くの人に知られるところとなりましたね。 元々、沼や湖の上に
海境の国は最前線の島だった そして現在は – 長崎県
玄界灘、対馬、壱岐、そして西海の 五島 現代においては閑静な風情で国家行政の本道からは退き、ある意味 地方の中の地方な認識さえ免れない質朴の暮らしですが、沖縄をはじめとした南西諸島と同じく、これら九州北西部の島々も古来よ
越前「北ノ庄城」そして霞の城「丸岡城」- 福井県
福井県、日本海に面しながらもその領域に多くの山麓を擁し、美しく豊かな自然と穏やかな気風、様々な山海の珍味溢れることで知られるお国柄。 領国時代には敦賀湾を見晴らす鉢伏山付近を境に、北を「越前国」、南を「若狭国」とし、それ