飢饉の村とカラスの骨 アイヌの民話(後)- 北海道

  親子の絆というものは 何ものにも代え難いほど特別なつながりをもつものと思いますが、親子であっても そこは別個の独立した人格、ものの価値観、判断が異なることは自然のことでしょう。 とは言うものの 半生を賭けて

飢饉の村とカラスの骨 アイヌの民話(前)- 北海道

「所変われば品変わる」という言葉があります。地域や国が違えば風習や認識も変わってくるものだ というものですが、これは”場所” とともに”時間” にも当てはまるようで 時代が変われば 同じ物や事柄に対しても人々の反応も、ま

異色の救出伝承 福津西郷のナマズ神社 – 福岡県

「鯰」ナマズ、子供の頃、近所の川が干上がりかけたときに見かけましたが、それ以来 目にしたことがありません。 今も全国での生息は確認されていますが、河川の護岸化が進み繁殖水域が減ったため全体的に減少傾向なのだそうです。 普

真偽の間から生れる話は古のみならず(ニ)

貉(むじな)が寺の方丈(和尚さん)を食い殺し、化けて方丈に成りすます・・。 冷静に見ると何とも残酷な筋立てで、ホラーな面影さえ漂う前回のお話でしたが・・、民話に詳しい方なら、このお話の元と思しき話をご存知でしょう。 「白