,

梅香の祭典 湯島天神の梅酒まつり – 東京都

東京23区の中央、各種教育機関が籍を置き閑静な住宅街も息づく文京区は、都心に身近ながらも豊かな緑と治安の良さにも恵まれる魅力的な町として知られています。 また この地は江戸時代から武家屋敷や寺社が多く立ち並んだ場所でもあ

山野草も団子も旨し東北の手づくり村 – 青森県

夏至も過ぎ、いよいよ本格的な夏の到来です。 うららかな春と異なり さらに暑さが進むようですと、緑に囲まれ森林浴・・ならばまだ良いのですが、花壇を前に花と戯れる・・というのは中々にキツくなってきます。 そもそも花のメインシ

幻想の大根やぐらに千年の息吹が宿る – 宮崎県

お漬物 食べてますか? かつては日本の食卓に欠かせない一菜であった “漬物”。大根、キュウリ、白菜、青菜にかぶらに茄子、高菜。言うまでもなく梅干しやラッキョウ(酢漬)も漬物の一派。そのバリエーションの豊かさは “ 日本食

小粒豆粒から見上げる大男まで(前)- 茨城県

さてさて、先日 カレーライス(ライスカレー)の話題をお届けしましたが、本日は茨城県からの話題・・。つまり「納豆」のお話からスタートです。 納豆・・、如何でしょう? 大好きな人、まぁ出されれば食べるけどな人、近づくのも苦手

あの日のライスカレーをもう一度 – 岡山県

カレーライス。 どうでしょう、ラーメン・・と並んで(で、良いのかな?)どちらも純和風でないにも関わらず、ほとんど国民食といっていいほど誰もが口にするメニュー。 もちろん好きでない人もおられますが、大抵の場合 家庭の料理に