庭先で?富士の裾野で?はじめようレッツなわとび – 静岡県
恥ずかしながら あまり運動は得意な方ではありません・・(汗 どちらかと言うと子供の頃からインドアな方で、身体を動かすよりも家の中であれこれ工作だのお絵描きだの、物をいじり倒す方が性に合っていました。 結果、当たり前のこと
真夏の涼風を求めてスキーでもしますか !? − 山梨県
新年を迎え お正月ムードにのどかに浸っていた頃、誰も予想だにしていなかった「新型コロナウイルス問題」、1月後半頃から始まり爆発的ともいえる感染拡大を2~4月に迎え既に半年、今年一年を総評するキーワードのひとつに「コロナ」
不要の切れ端は未来につながり夢につながった – 三重県
あらら 何故かまた製菓会社の記事ですね・・(笑 日本が高度経済成長に湧いていた昭和の中頃、活発な世の動きに連動するかのように、子供たちと縁の深い菓子業界も日毎に新しい商品を発表、活況を呈していましたが、その中に一見サブカ
たまには砂塵を巻き上げて跳んでみようか! – 宮城県
今日は少しだけ イナバナ.コムらしくない記事かもしれません、ご了承を・・ 『スポーツランドSUGO』宮城県 仙台市からも遠くない柴田郡 菅生にあるモータースポーツ施設で、国際レースも開催される日本屈指のレーシングサーキッ
[再掲載] とある美しい尼僧のお話し
* この記事は2018年9月1日にポストした記事の再掲載記事となります。ご了承下さい。 岐阜県、美濃と飛騨の国からなり内陸の地ゆえ海こそないものの自然に恵まれた内陸の地。その岐阜の南部、可児郡古屋敷という在所に伝わるお話
ワカサギ釣り体験 氷原の享楽と至福の味わい - 福島県
※ 誠に残念ながら暖冬の影響により小野川湖での釣りが禁止の報が出されています。 また、イベント関連記事につき2月26日掲載の「コロナウイルス関連問題に寄せて」及び3月2日掲載の「当面のリリースに関して・・コロナウイルス関
栄光と疲労は我が手に ママチャリ4時間耐久レース ー 三重県
「耐久レース」というカテゴリーが有ります。主にサーキットで自動車やオートバイ、また 自転車によって行われるもので、長時間に渡って走行することが前提となっています。 . 一般のレース競技に比べて違うところは、ゴールラインを
丁々発止のお座敷バトル 土佐のはし拳 - 高知県
「はし拳」という遊びがあるそうです。 ”はし” は食事に使うお箸の”はし” 、”拳” は ”にぎりこぶし” 、つまり ”お箸を使ったじゃんけん” といったところでしょうか。 いわゆる「お座敷遊び」のひとつだそうです。 .
憩い親しむ緑 鯖江の町の道の駅 西山公園 - 福井県
道の駅カテゴリーの記事をご案内する時は その道の駅の特徴に目を見張るものがある駅や、他所では経験し難いイベントを体験出来そうな駅を選んでお届けしているのですが、今回 ご紹介する道の駅はそういう意味では少し控えめな印象かも
秋の徒然 着物で歩く飛騨の小京都 - 岐阜県
いまだ暑い日が続きますが時折挟むように訪れる曇り模様、そして厄介な台風・・ ここ数年は異常気象の影響なのか、台風の発生時期も進路も以前では考えられないような季節や進路でやってきますので”行楽シーズンの秋” といっても中々