伊予路に春呼ぶ椿のまつり – 愛媛県

四国 道後といえば知らぬ人もなき温泉のメッカ、温泉愛好家はもとより日本人なら一度は行って温まってみたい伊予路 古の湯元ですね。 日本三古湯の一つ、夏目漱石の小説「坊ちゃん」で広く知られてからはさらに湯治客も増え続け、近年

木枯らし吹いて動物たちも冬支度 – 千葉県

冬至も間近、本格的な冬の到来です。 今更申し上げることでもありませんが、冬至は一年で最も日照時間の短い日。 一年で日没が最も早い日は12月の6日前後であるため、12月後半は僅かながらも既に日没時刻は伸びてきています。(翻

心は輝き身体は温まる紀州の夜 – 和歌山県

* 24.12.13 追記あり(記事末尾) 過ごしやすい気候になったら、久しぶりにカミさんとナイトドライブでもしてみようか・・。でもまだ日が落ちても結構暑いしな・・。 などと思っている間に寒い日が急に割り込んできたと思え

覚悟必要 “びっしゃー!” な夏イベント – 埼玉県

昨年末から今年のはじめにかけての冬、寒がりの私でもそこまで辛くなかったほど暖かく、2020年の冬(2019年12月~20年2月)に次いで観測史上2番目の暖冬だったそうです。 前の冬が暖冬だったので、今年の夏も冷夏になるの

山野草も団子も旨し東北の手づくり村 – 青森県

夏至も過ぎ、いよいよ本格的な夏の到来です。 うららかな春と異なり さらに暑さが進むようですと、緑に囲まれ森林浴・・ならばまだ良いのですが、花壇を前に花と戯れる・・というのは中々にキツくなってきます。 そもそも花のメインシ