秋風に和む因幡の城そして伯耆の滝 – 鳥取県
さすがに酷暑も過ぎ去り過ごしやすい季節になってきましたが、それでも日中はそれなりに暑い陽射し。朝晩との気温差に注意しないと体調を崩すきっかけになりかねません。体調・健康の維持にご注意ください。 一部には11月もまだ例年を
往古大海の最前線 蒼天に佇む城趾 – 長崎県
玄界灘、対馬、壱岐、そして西海の五島 現代においては閑静な風情で国家行政の本道からは退き、ある意味 長閑の認識さえ免れない質朴の暮らしですが、沖縄をはじめとした南西諸島と同じく これら九州北西部の島々は古く
不器用な猪武者を称え小諸の桜 – 長野県
まだまだ寒い日が続きますが皆様には如何お過ごしでしょうか。例年に比べ今年は暖冬なのだそうですが、それでも寒い日は寒い・・。 寒さだけが因でないにしても、昨年末、数年ぶりにひいた風邪にはかなりまいりました。(熱が高く咳が長
加賀忍者寺に紡ぐ歴史と妙なる異聞 – 前
秋も日毎に深まり肌寒い日も数えるようになりました。山々が紅葉に染まる季節も到来、北海道の一部では既に落葉が始まっており、東北・信州辺りでは今が見頃。そして北陸地方なら11月中に彩り鮮やかな日が訪れるようです。 2015年
万の灯りに異彩の城は何を見る – 福岡県
日本の城、一口に城と言ってもその形は時代・状況によって移り変わるもの。・・という話は以前にも少しだけ触れたことがあるのですが・・。 古代における柵囲いの簡易なものから 戦国時代に多用された砦状の山城、時代の落ち着きととも
夢幻の城を想い訪ねて歩く一日 – 京都府
“一都一道二府四十三県” 、日本全国、各地方の話題や伝承を記事とする都合上、同じ都道府県のご案内に還ってくるまで凡そ47回。 実際にはその他に1県複数回掲載や 地域にまつわらないトピック記事も挟み
不落の城は琴の海の畔に静かに佇む – 長崎県
長崎県ほど複雑な地形を有する都道府県は、他に見当たらないのではないでしょうか。 鉞(まさかり)を持つ青森県、琵琶湖を抱える滋賀県、その他にも奇勝な姿の海岸線を持つ県などがありますが、長崎県の地形には独特なものがありますね
謎解きの先に浮かび上がる大和国郡山城 – 奈良県
青丹よし 古の都 奈良市の南西に位置する大和郡山市は、古来より平城京の外郭を補する地として由緒を紡いできましたが、戦国期にあって藤原氏の菩提寺、法相宗興福寺の宗徒から立った 筒井氏(筒井順慶 つついじゅんけい)が郡山城を
海境の国は最前線の島だった そして現在は – 長崎県
玄界灘、対馬、壱岐、そして西海の 五島 現代においては閑静な風情で国家行政の本道からは退き、ある意味 地方の中の地方な認識さえ免れない質朴の暮らしですが、沖縄をはじめとした南西諸島と同じく、これら九州北西部の島々も古来よ