税の今昔? ・・・今も昔も・・今も昔もなお話

10月に消費税増税が予定されていますね・・ 中国経済の減速などの影響も相まって日銀短観の下方修正、内外ともにあまり喜ばしい話も無いためか、ここにきて参院選の都合もありまたまた延期するだのしないだのと議論百出のようですが・

改革と人情が残したもの 大岡越前祭 - 神奈川県

東山紀之さん、そして、昨年6月に他界された加藤剛さん主演の時代劇と問われて思い浮かぶのはやはり「大岡越前」ではないでしょうか。 . 江戸時代の読み物「大岡政談」や講談、後のテレビドラマなどにより現代においても「遠山の金さ

春極まる牡丹の園 そして伝説の刀匠の宮 - 宮城県

掲載記事はそのカテゴリー別に分けてあり表示もそれぞれに色を変えています。 . いきなり何の書き出しか? と思われるかもしれませんが・・要するに毎回 記事を書く時に どのカテゴリーに当てはめて筆(キー?)を進めるのですが、

奇譚 そして民踊り 阿波の古狸が残したもの - 徳島県

「市 観光協会の破産手続き、阿波おどりは中止されるのか?」 突如として衝撃的なニュースがメディアを賑わせたのは昨年3月のこと 徳島市、徳島市観光協会(当時)、徳島新聞社、そして当地踊り手団体との間で紛糾を極めながらも昨年

日本の首都はどこですか? つらつらとした歴史のお話 - 東京都

世の中には知っているようで知らない事も多いんだなあ・・と今更ながらに思ってしまいました。(お前が不勉強なだけ! とか言わないでね・・w) . 日本の首都はどこですか?そりゃ東京だろ?とこの記事を書くまで思っていたのですが

皇、宮、そして市民 三者まつわる奉賀の祭 - 奈良県

奈良県橿原市(かしはらし)橿原神宮は皇祖 神武天皇の御陵、畝傍山の南東に位置する官幣大社です。 明治時代、民間発志の請願を明治天皇が受け これに感銘、元京都御所にあった賢所(かしこどころ)と神嘉殿(しんかでん)を下賜、国

「獺」さて何と読みますか?「獺」のお話し − 富山県

お正月の3日 香川県の記事で’狸’ にまつわるお話をお届けしましたが、今回は「獺」のお話です。 「獺」普段使うことの無い文字なので「?」の方もおられるかもしれませんが「かわうそ」と読みます。漢字に強い方ならまだまだ初級レ

変わってゆくもの変わらないもの - 福島県

一番上の長男、一番下が三男、間にはさまる次男・・♪ は だんご3兄弟(一部異訳?) NHK「おかあさんといっしょ」発祥の歌でありながら200万枚をはるかに上回る売り上げを記録し、社会現象とまで言われた盛り上がりを見せたの
,

熊本県 乱世、そして愛と信仰 細川ガラシャ展

戦乱による混沌と絢爛なる文化が錯綜した桃山時代、その運命に翻弄されながらも自らの信念の命ずるまま一途に生き そして散っていった女性 細川ガラシャ 【散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ】 ̵