お米の博物館 伊予国の春を見つけに行く- 愛媛県

※ 誠に残念ながら新型コロナ問題に関連して 3月4日(水)以降、当面の間 [ 臨時休館 ] の報が出されました。
(3月3日時点確認) 感染拡大抑止のための処置となりますのでご了承下さい。詳細は下記リンクよりご確認下さいませ。

イベント関連記事につき2月26日掲載の「コロナウイルス関連問題に寄せて」及び3月2日掲載の「当面のリリースに関して・・コロナウイルス関連」もご一読頂けますと幸いです。
.

 

以前(昨年7月)「お米-身近な日本の”食”のお話をもういちど」という記事で、近代における日本人とお米のお話をお届けしました。
時代の変化とともに、その消費量も下がってきたとはいえ お米が日本人にとってとても大事な主食であることに変わりはなく、その生産地も北から南まで全国各地に点在しているわけですが、「米どころ」で名を馳せているのは どうしても北関東・東北以北のイメージが強いのは否めません。
.
米作りにおいて重要な要素は「潤沢な水資源」「水はけの良い広範な土地」そして「ある程度冷涼な気候」と「昼夜の寒暖差」ということになるので、結果的に東北地方や北海道がそれに適した風土を持っていることに間違いはないのですが、逆に言えばそれらの条件を満たしていれば北方地域でなくとも美味しいお米を作ることは可能であり、実際、西日本の各米どころでも様々な良質米を産出しています。

.
伊予国、愛媛県の南西部西予市もそういった米どころのひとつで「宇和米」と呼ばれるコシヒカリやキヌヒカリを元とした美味しいお米を作り続けているそうです、一説に歴史的な観点から見ると宇和の米作りは2000年以上前、弥生時代の頃からと言われますからその歴史は相当なものですね。
.
冒頭の「お米-身近な日本の」の時も触れましたが、お米→稲→稲の花の言葉をサイト名の意味のひとつに持っている当イナバナ.コム、恥ずかしながら この西予市宇和町に “お米の博物館” が有ることを先日テレビの番組で見かけるまで知らずにおり、今回、急遽取り上げた次第です。(^^;)

.
『 宇和米博物館 』(うわこめ はくぶつかん)
その名の通り宇和町におけるお米と米作りの歴史などを、昔の農機具を見ながら学ぶことが出来たり、 宇和米を使用したメニュー色とりどり(これがまたどれも美味しそう・・)「Loca-cafe」があったりと、お米の博物館の名に恥じない様々なコンテンツで楽しむことが出来るのですが、この「宇和米博物館」の名が世に知られたイベントは他にあったのです。

 

.
「 日本一長い廊下 」
「宇和米博物館」の建物は昭和3年に建てられ 老朽化のため平成元年に現在の地に移築した旧宇和町小学校の木造校舎です。土地利用に余裕の有った時代に建てられた校舎は各教室が直線状に並べられた横に長大な造りで、架けられた廊下の長さは実に109m! 昭和の中頃までの学校をご存知の方には懐かしい あのしっかりとした造りの木の廊下ですね。
.
「ぞうきんがけレース」
2004年に開催された「えひめ町並博」のイベントのひとつとして開催されたのが「雑巾がけレースZ-1グランプリ」109mの廊下を使って ぞうきんがけの速さを競うユニークなレースです。 昭和の時代、寒い日には辛かったぞうきんがけもイベントとなれば楽しいもの、以降 例年グランプリは開催されることとなり、通常開館日にも体験レースでタイムトライアルが出来るようになりました。
.
「黒板ルーム」
教室を一室まるごと黒板を並べ立てたスペースに仕立てており、チョークで自由に書き込める遊び場としています。 子供の頃、黒板や曇ったガラスによく落書きをして叱られたものですが それが公に許された場所、ワクワクしながら落書きを越えたアートが生まれることを期待しましょう。

 

.
2017年に運営主体をLOCA PROJECTに委任してからは、それまでの博物館としての機能に加え、様々なコンテンツを通してのコミュニティプレイスとしての性格を合わせ持つようになっており、生涯学習の場としても親しまれています。
.
地域情報発信の拠点として、また 住民や住民と他地域との交流のステーションとしてこれからもますます発展してゆくことでしょう。
.
愛媛県 南予地方を訪れる機会のある方には外せない お立ち寄りポイントとなるのではないでしょうか。

 

.
余談となりますが、「宇和米博物館」への鉄道でのアクセスは JR予讃線 卯之町駅が最寄りの駅となります。・・が、そこからしばらく南下した北宇和島駅から乗り換えで出る JR予土線には「トロッコ列車」や「ホビー列車」などユニークな列車が運行しているそうですよ。ご興味のある方はぜひ!

 

.
『 宇和米博物館 』(うわこめ はくぶつかん) 公式ホームページ

場  所 : 〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目24

休 館 日 : 定休日 毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は火曜日が休館)、年末年始

時  間 : 9時~17時(入館は16時30分まで)

料  金 : 入館料:無料
.    廊下の雑巾がけ体験コース:500円
.    バッチコース(タイムに応じてバッチの色が変わります):700円
.    ※教育機関による団体の場合、お一人様300円
.    ※親子割(2人分):体験800円、バッチ1200円

アクセス : 車:松山道西予宇和ICから車で10分
.    鉄道:JR予讃線 卯之町駅から徒歩12分

駐 車 場 : 大型バス4台、普通車50台

問い合わせ : TEL . 0894-62-6517 FAX . 0894-89-3124

.
『 四万十川の鉄道 よどせん 』 公式ホームページ

『 よどせん探検隊! 』公式ホームページ

 

*3月3日 更新

 

 

お願い:運営状況、イベント等ご紹介記事の詳細やご質問については各開催先へお問い合わせ下さい。当サイトは運営内容に関する変更や中止、トラブル等の責務を負いません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください