福岡県 民話 – 大根の武者


さても今は昔
筑紫の国に少し変わったお侍さまが居られました。

このお侍さま、日ごと夜ごと村でとれた大根ばかり
好んで食べておられます。
他にもいくらかは食べられるのですが先ずは大根。
大根さえ食べていればいかなる病気もどこふく風、
大根さえ食べていれば厄災さえ吹き飛ばすとばかりに
来る日も来る日も二本の大根を丸ごと欠かさず食べて
おられました。

ある時ふとした隙をついて野武士に館が襲われる事が
あり、折悪しくこのお侍さまも野武士どもにとりかこ
まれ味方の兵も間に合わず絶体絶命の一大事、

ところがその時、どこから現れたのか二人の屈強な兵
が出で立ち次から次へと敵を打ち負かしこのお侍さま
は難を逃れる事が出来ました。

さて、事が過ぎた後、不思議に思ったお侍さまがその
二人の兵に感謝を述べその名を問うたところ「我々は
そなたが日々信望し食している大根の化身である」と
言い残しまたどこへともなく消え入っていきました。

いやはや何とも不思議なお話し・・
大根にまつわる神がかりな言い伝え・・

このお話しは『徒然草』の第六十八段に「大根の話」
として収められており、広まった当時の食文化にも
相応の影響を与え、この「大根の武者」のお話しも
お侍が村の名主へ、舞台が館から戦の過ぎた村へ、
そして野武士が野盗へと形を変えたバージョンなども
あるようです。

消化に良いだけでなく栄養価も高い大根。日々の食生活
に効率よく取り入れていきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください