能美島の入鹿神 死と再生の物語 - 広島県

広島県 波穏やかな広島湾に浮かぶ島。島嶼(島地)で人口22,000人ながら市制をとっており江田島市と称します。 地図上で見るとY字型に似ており右上 北東部が江田島、付け根部分が東能美島、そして 左上、北西部が西能美島とな

アエノコト 夫婦神迎え豊年祈る古の祭礼 - 石川県

11月も半ば、日中はともかく朝晩はすっかり冷え込むようになりましたね。 人間とは勝手なもので、同じ気温でもこれが3月4月であれば「ずいぶん暖かくなったなぁ」とホッとするものですが、これから冬に向かうこの季節では私のような

かすがの坂商店街 気の良いナマズのお話 - 兵庫県

兵庫県神戸市、三宮の市街地から1km程西寄りに”かすがの坂(春日野坂)” という名の商店街があります。人口も多い地で駅からもほんの数分の立地にありながらも、近年の商店街不況の波には抗えずシャッターの上がらない店も見受けら

幾千の時を超えて余市に息づく太古の刻画 - 北海道

. 続縄文時代(ぞくじょうもんじだい) 少々聞き慣れない言葉ですが、その名から想像し得るとおり本土において縄文時代が終わり弥生時代が根付いた頃、時を重ねるように始まり次の擦文文化が始まるまで、約1000年間続いた北海道を

コキアそしてコスモス 秋を彩る二つのフェスタ – 大分県

秋も深まり行楽も盛んな季節になるにつれ 山々を彩る紅葉や秋ならではの花を求めて旅行のご予定を考えておられる方も多いのではないでしょうか。 今回は、九州 大分県で開かれる草花のフェスタを2件ご紹介します。   .

伯耆国大原 大ムカデを退ける大神の伝承 - 鳥取県

鳥取県は律令制の時代、東側が因幡国(いなばのくに)そして西側が伯耆国(ほうきのくに)となっていました。因幡国に残る民話・・というより神話としては「因幡の白兎」伝説が有名ですね。 出雲の神話ともいえる大国主命(オオクニヌシ

竹林の精?伸びろ!広げろ!たけのこまん! - 和歌山県

紀伊半島、大阪市内や関西国際空港からのアクセスも良い和歌山市、その東部に位置する「四季の郷公園」は緑豊かな環境に包まれ、総面積25.5ヘクタールという広大な敷地で自然に親しみながら大人から小さな子供までゆったりと過ごせる

水と連なる女の性 命をも焦がすその物語(後)- 静岡県

「契り」 約束、女性にとっても男性にとっても およそ人が生きてゆく中でとても大事なものです。 それは 相互の信頼関係に基づいて交わされるものですから 万が一にもそれが破られた時には状況的な酌量の余地はともかく、相応の苦し