日本で一番小さな村はなぜ輝いたのか(前)- 富山県

この一枚の写真、一体何の画像か分かりますか? 何やら剣山のような趣・・、針のようなものがびっしり並んでいますね。一本一本の太さが約300μm(0.3mm)程しかない極細の銅製ピン、並ぶ数は数百本単位です・・。 一般の方が

現在と過去が触れ合う機関庫の里 – 大分県

古いものを見る、懐かしいものに触れる、そんなひととき、私たちは往々にして心の中に郷愁と安堵の想いを抱きます。 それは、その対象が刻んできた歴史の深さと、我が身が歩んできた道程の重みを無意識に重ね合わせ、共感と安らぎに溢れ

タロ・ジロだけじゃない 南極に渡った猫の話 – 東京都

本日は2019年9月の再掲載記事となります。ご了承ください。 9月も末となりました、所によっては些か暑い日も残るとはいえ彼岸も過ぎてこれからは秋の気配も色濃くなり、趣味、旅行、食楽 とアクティビティな季節の到来ですね。

100年の螢雪を想う 伊予西条駅写真展 – 愛媛県

先日の記事、福岡-長崎編「商材だけではない グラバーが残したもの」の中で、トーマス・グラバーが日本に持ち込み紹介したビックリ・アイテムに、蒸気機関車の敷設・実演があったとお伝えしました。 長崎県大浦海岸に500メートルの

見た者はお金に困らない?観音寺の銭形砂絵 – 香川県

「チャッチャッチャッチャラ〜♪ ボボッボボッボボボ♪」 文字で書いても判りにくいですよね・・ 独特なイントロ、ノリの良いリズムと節回し、一度聴けばすぐに耳が覚えてしまう、昭和生まれの多くの方はご存知『銭形平次』のオープニ

窮乏と節約が生んだ味は市民の誇りとなった – 広島県

昭和20年8月6日、山陽地方の一大中核都市 広島の運命を変える出来事が起こりました。 比するものも無き、この世で最も使われるべきでない狂気の破壊兵器が使われたのです。 たった一発の爆弾で、爆心地を中心とした数百メートルの

古の坩堝 火の国で鍛えられし剛健の黒鉄 – 熊本県

全国各地の話題やコラム、伝承などをお伝えする当イナバナ.コム、こんなブログを書いていますと、(地元の方には常識なれど)今さらながらに知り驚かされ、勉強させられる事実や歴史に認識を改めることがしばしばです。 熊本県といえば