x
イナバナ.コム
Facebook Twitter Pinterest Youtube

Main menu

Skip to content
  • ホーム
  • イナバナ.コム とは
  • カテゴリー
  • 地 域 情 報
  • プライバリーポリシー
  • お問い合わせ
インフォメーション

– インフォメーション - ふるさと住民票

Author ROCKZOU Date 2017年6月29日
ふるさと住民票というものをご存知でしょうか 生まれ育った故郷を離れ暮らされている方や 過去その地で住まわれていた方、又、その地に 対しふるさと納税をされた方等を対象に自治体 が住民カードの発行をはじめ各種のサービスを 提
Leave a comment |
スポーツ

徳之島 競う鉄人「トライアスロンIN徳之島」

Author ROCKZOU Date 2017年6月27日
梅雨の合間、好天にも恵まれ鹿児島県徳之島で アスリート達による「トライアスロンIN徳之島」 がこの25日開催されました。 水泳 2km バイク 75km ラン 20km の計97km で行われるこのレースは全てを1人で走
Tagged イベント, スポーツ, 健康 | Leave a comment |
イベント・行楽

大阪府 平和祈念の1万発 PL花火芸術

Author ROCKZOU Date 2017年6月20日
日本有数の巨大花火大会「教祖際PL花火芸術」 (通称「PL花火」)が今年も例年通り8月1日に 開催される模様です。 こちらは世界の人々の平和を祈念する宗教行事 でありながら、会場周辺には毎年浴衣姿も多く 見られ、周辺に住
Tagged イベント, 花火, 行楽 | Leave a comment |
信仰 神社 仏閣

奈良県 風司る神、龍田大社の風鎮祭り

Author ROCKZOU Date 2017年6月19日
大きな竹筒を使った花火を自ら抱え虚空に吹き 上げる火柱の輝きで風の神へ祈りを奉じる風鎮 (ふうちん)祭りが7月2日奈良県の龍田大社 で執り行われます。 手筒花火と言えば愛知県から静岡県に掛る地域 の神社で行われるものが有
Tagged 神社, 祭り, 自然 | Leave a comment |
鉄道・交通

岐阜県 「御嵩あかでんランド」再び

Author ROCKZOU Date 2017年6月14日
沿線の活性化と名鉄広見線、新可児駅−御嵩駅間の 採算性向上を願い昨年9月に催されたイベント 「御嵩あかでんランド」がこの秋にも再び開催 される運びとなったようです。 地方では公共交通機関の赤字化が深刻な所も少なく ないの
Tagged イベント, 行楽, 鉄道 | Leave a comment |
トピック&コラム

岡山県 桃太郎の里、吉備津のアジサイ

Author ROCKZOU Date 2017年6月9日
梅雨入りも宣言されたこの時節、アジサイの花も見頃 となりました。 岡山県と言えば桃太郎、その桃太郎伝説にゆかりの深 い吉備津神社、そして吉備津彦神社でもこれからが アジサイの花見シーズンとなります。 吉備津神社と吉備津彦
Tagged 神社, 花, 行楽 | Leave a comment |
民話・昔話

福岡県 民話 – 大根の武者

Author ROCKZOU Date 2017年6月7日
さても今は昔 筑紫の国に少し変わったお侍さまが居られました。 このお侍さま、日ごと夜ごと村でとれた大根ばかり 好んで食べておられます。 他にもいくらかは食べられるのですが先ずは大根。 大根さえ食べていればいかなる病気もど
Tagged 昔話, 民話, 食 | Leave a comment |
信仰 神社 仏閣

茨城県 武神に奉る古武道の真髄 鹿島神宮

Author ROCKZOU Date 2017年5月30日
写真:日本武道館 様 6月11日(日)茨城県 鹿島神宮において古武道演舞の 奉納が執り行われます。 武神として名高く相撲の祖としても知られる武甕槌大神 (タケミカヅチノオオカミ)を奉る鹿島神宮では例年6月の 第2日曜日を
Tagged 神社, 祭り, 行楽 | Leave a comment |
イベント・行楽

福井県 眼鏡の聖地、鯖江のめがねフェス

Author ROCKZOU Date 2017年5月25日
国内眼鏡生産量の90%以上といわれる福井県、その鯖江 市で今年も6月10日から11日にかけ「めがねフェス2017」 が開かれます。 その内容は単なる新作眼鏡の発表や販売にとどまらず、 楽しい関連グッズの販売や、体験型ワー
Tagged イベント, ハンドメイド, 工芸, 行楽 | Leave a comment |
イベント・行楽

新潟県 驚きの綱引きプラス!白根大凧合戦

Author ROCKZOU Date 2017年5月20日
その由緒は江戸中期までさかのぼると言われる白根大凧合戦 が6月1日から5日までの間、新潟市南区 中ノ口川堤防上にて 開催されます。 そもそも事の起こりが江戸時代、河川工事の竣工祝いに一方 の岸の人が凧を揚げたところ対岸に
Tagged イベント, 祭り, 行楽 | Leave a comment |
« 前へ 1 … 71 72 73 74 75 次へ »
最近の投稿
  • 夏間近、火柱の季節がやって来る – 愛知県
  • その花の紅は錦の輝きにまで至る – 山形県
  • 休載期間について
  • 暫時休載のお知らせ
  • 原点の塔は青き空に今も仰ぎ立つ – 神奈川県
  • うだつ上がる劇場に往時の灯が灯る – 徳島県
カテゴリー
  • あの頃ピックアップス
  • ゆるキャラ・ご当地ヒーロー
  • アート
  • イベント・行楽
  • インフォメーション
  • スポーツ
  • トピック&コラム
  • 信仰 神社 仏閣
  • 城
  • 故事・伝承
  • 民話・昔話
  • 賀状
  • 道の駅・アミューズメント
  • 鉄道・交通
アーカイブ
タグ
ゆるキャラ アミューズメント アート イベント インフォメーション スポーツ ハンドメイド フォークロア 人生 仏 健康 動物 城 宇宙 寺 工芸 弘法大師 怪談 故事 旅行 明治 昔話 昭和 歴史 民族 民話 温泉 災害 知識 社会 神社 祭り 米 経済 美術館 自然 花 花火 行楽 趣味 遊び 道の駅 鉄道 食 鬼
© イナバナ.コム